電気配線のコネクタって何のこと?

お問い合わせはこちら

コラム

電気配線のコネクタって何のこと?

2021/08/08

電気配線工事で耳にする言葉にコネクタがありますが、コネクタとは何なのでしょうか。
今回は、電気配線のコネクタについてご紹介します。

電気配線におけるコネクタの役割

コネクタは、電気配線で非常に重要な役割を果たしています。

コネクタは接続に欠かせない部品

コネクタとは、信号接続のために用いる大事な部品です。
とはいえ、「何がコネクタなのかが分からない」という方も、多いのではないでしょうか。
実はコネクタは身近にたくさんあり、電源プラグもコネクタの一種です。
さらに、アダプタやイヤホンジャックといったものもコネクタに該当します。
このように、どれもコネクタでありながら呼び名が異なることが、理解を難しくしている要因です。

コネクタの特徴

プラグやアダプタは、必ず挿す方向が決まっています。
コネクタが正しい側に接続されていないと、機器が損傷してしまうこともありますのでしっかりと確認しましょう。

電気配線とコネクタ

コネクタはさまざまな名前が付いているだけでなく、規格も異なります。
そのため、電気配線に合ったコネクタを使用しないと、電流や電圧の流れが合わず、機器に被害を及ぼす可能性が大です。
コネクタと電気配線の確認が必要な場合は、電気工事のプロに見てもらうのが安心ですね。

まとめ

電気配線の工事でよく聞くコネクタですが、何なのか知らないという方も多かったのではないでしょうか。
コネクタは複数の名前で呼ばれていて分かりづらいものの、非常に重要な部品です。
弊社は電気工事を手掛けてきた実績から、電気配線及びコネクタの取り扱いに長けています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。